おすすめ度(★5つが満点):★★☆☆☆
特に、期間中の土日は、沢山の見物客で込み合います。芝桜のある羊山公園周辺の道路は整備されましたが公園周辺の国道が非常に混雑しますので、西武鉄道又は秩父鉄道の利用をお薦めします。
どうしても車でドライブしたいというなら渋滞を覚悟してお出かけ下さい。
【ルート】
関越自動車道「花園インターチェンジ」から国道140号線で秩父方面へ通常50~60分で到着します。
R140ルートはR299ルートと比べ、東京からの移動距離は長くなってしまうのですが、迂回ルートがあります。
期間中は1.5~2倍の時間を見積もってください。
【駐車場】
駐車場に関しては、『芝桜 車で行く 臨時駐車場編』に詳しく書きましたが、関越自動車道の花園インターからは、秩父卸売市場が手前にありますので、渋滞の影響が少ないでしょう。
【追加情報】2008年4月30日up
2008年4月30日am10:50のR140号の写真です。
右側の車線が花園ICから羊山公園・芝桜の丘方面となります。
私が乗っている車は芝桜の丘から花園IC方面へ走行しています。
この撮影ポイントは羊山公園の第一駐車場から道なりに3km程離れた場所となります。
チョット込んでいます。
上の写真からさらに1km程花園IC方面へ進んだ場所です。
写真でもわかるようにほとんど渋滞していません。